|
奈良県橿原市西池尻町 mapion 交通案内
万葉集 巻一一 二六五六 記紀風土記に出てくる枯野と名づけられた船は速く走るのであるが、それは雁が空を速く飛ぶことに例えられてのネーミングかと思わせる歌のようだ。伊豆の枯野で作られた舟は実際速かったようで、その地名から枯野と地名がついたのか、または枯野と言う地名が先にあったのか、面白い所。 お姿 軽樹とはどのような木なのか、との疑問を持っての参詣であったが、いろんな種類の木々が植えられており、不明。ただ槻を植えてあり、その根の辺りには四角く囲っていたので、上記の万葉歌の影響かも知れまい。
お祭り 参考 寺院神社大事典 神奈備にようこそ |