雨降神社
徳島市不動西町4丁目2024 mapfan
鳥居
交通案内
鮎喰駅 北北西 2.2km
祭神
豊玉姫命
社殿

由緒
名方郡の延喜式内小社の和多都美豊玉比売神社に比定されている。
『阿波志』に、「雨降祠 新居南村にあり 前に池あり 雨乞すれば必ず応ず」とある。
本殿

お姿
社殿は東向き。境内には大きいいちょうや楠の木があり、また牡丹桜は季節柄美しい。木々は社域を囲んでいるように植えられている。社殿は南側に偏って建てられているのは、南側の社地が削られて道路になったようだ。
流れ造りの本殿は小振りだが、向拝が長すぎることもなく、品がいい。
拝殿は瓦葺きで、中央が盛り上がっている建物。
当社から約1km南に鳥居と遙拝所がある。
遙拝所

お祭り
10月 23日 例祭
『徳島県神社誌』、『平成祭礼CD』、『式内社調査報告』
神奈備神社一覧 西日本
神奈備にようこそ |