武内神社(春日神社)
大阪府三島郡島本町高浜 mapfan
社域

交通
阪急水無瀬駅 西500m
祭神
武内宿禰
由緒
邑の旧記によれば、社は壱伎直眞根子を祭ると云う。山伎宮と云う。
壱伎直眞根子は、応神御宇謀反を疑われた武内宿禰の身代わりに自害した者、祭神とする神社は筑前國に三座見えるのみ。
春日神社とも云う。 淀川に近く、水害に悩まされて来た高浜の人々が祀っていた。河川敷(水無瀬ゴルフ場)に鎮座していたが、改修で当地に遷座。京都府大山崎町の離宮八幡の七十有余の摂社の一だった。
境内に「南無堅牢地神碑」、「夏大禹聖王碑」が建っている。治水への願いがみえる。
石碑
お姿
171号線の南側に鎮座、村の鎮守風であるが、狭い社域である。
石碑は拝殿に向かって右手に並んでいる。
お祭り
10月15日
大阪府神社一覧
神奈備にようこそに戻る |