多賀神社
岐阜市多賀15番地 its-mo
鳥居と全景

交通案内
橿森神社から北へ徒歩5分
祭神
伊邪那岐神、伊邪那美神
磐座と祠
由緒
多賀町の氏神。
近所の人々に大切にされているようで、時々整備が行われてきている。また掃除も丁寧になされている。
町中の小社であるが、御神体は磐座である。磐の色合いは橿森神社の磐と似ている。 崩落した磐を運び祀ったのかも知れない。
磐座
お姿
狭い場所に磐座と社殿、賽銭箱、摂社、ブロック塀、木々、鳥居がぎっしり詰まっている。 近所の老人が周辺の掃除をされていた。
神社の話を聞くと、「自分が生まれ育った時にはこの磐座はあった。だから古いもの。」とのことであった。
お祭り
9月16日 例祭
神奈備神社一覧中部北陸
神奈備にようこそ |