廣嶺神社
福井県小浜市千種2丁目3-27 its-mo
鳥居

交通案内
小浜駅北1km
祭神
素盞嗚尊、稻田姫尊、天穗日命、正哉吾勝勝速日天忍穗耳尊、天津彦根命、活津彦根命、熊野 樟日命、田心姫命、市杵嶋姫命、湍津姫命
由緒
『寺院神社大事典 近江若狭越前』によれば、祭神は素盞嗚尊、八王子、少将井天王とある。 八王子は天照大神と素盞嗚尊との宇気比で誕生した八神ではなく、祇園の八王子神ではなかろうか。
なぜなら、当神社は名前の通り、八坂神社の元社とされる姫路の広峰神社からの勧請であるから。
創建年代は不詳であるが、室町時代には鎮座していたようである。
境内社として天満神社が鎮座、雲月宮と称されたという。応安二(1369)年には鎮座していた。
社殿

お姿
鎮座地は古くは千種の森と呼ばれていたようであるが、現在その面影はない。
神社前には広峰神社と天満神社の鳥居が並んでいる。境内は広くない。
天満神社

お祭り
例大祭 7月14日〜7月17日
神奈備神社一覧中部北陸
神奈備にようこそ |