![]() 紀の川市杉原803 交通案内 ![]() 祭神 天児屋根命、経津主命 境内社 住吉神社、丹生神社、八坂神社、忍穂耳神社、熊野神社、松神社 由緒とお姿 九頭龍王、東屋御前と鳥居の扁額には記されている。 上記二社が鎮座していたのを合併したもの。 旧字宮山村にあったが、天平年中(729ー)藤原房前公の勧請と言う。 宮山の四至を記した日記が残っており、東は石蔵垣、南は吉野新田、西は大各の水流れ、北は長田の高岸とある。 1〜2km程度を言っているようだ。 文明年中(1469ー)、神殿拝殿ことごとく焼失し、宝物、古記録は一切なくなった。 ![]() お祭り 10月10日 例大祭
紀の国 古代史街道 神奈備にようこそに戻る |