![]() 奈良県北葛城郡王寺町畠田1965 mapfan 社叢と鳥居、手前は香芝市の尼寺廃寺跡 ![]() 交通案内 火幡神社を中心とする産業地として、農業に欠かせない水、明神山の罔象女命と共に白山姫神社の御祭神の白山比当スは五穀豊穣を祈願する神として、厚い信仰をあつめていた。
![]()
社叢は大きく、山桃の大木がそびえ、ツブラシイ、小ナラ、サカキ、クヌギ等が林となっている。
![]() 尼寺廃寺跡(にんじはいじあと) 白鳳時代の古瓦が出土。遺構からは法隆寺若草伽藍と酷似する心礎が発見されている、創建は7世紀前半と考えられている。礎石の大きさから塔は五重塔で、法隆寺をしのぐ40m級のものと推定されている。火災にあって焼滅しているが、その時期は不明。
お祭り |