布尻神社
富山県富山市布尻867 its-mo
交通案内
高山本線楡原駅 赤い橋を渡り、下流へ少し行く。
祭神
大来目尊、五十猛命、饒速日命、伊弉諾尊
由緒
十二社とも言う。富山平野から立山山系方面に行く。神通川東側に鎮座している。春になると山の神から農業の神になるのであろう。
また鎮座地からは水神や木の神の雰囲気がある。
この神社の祭礼の獅子舞の妙技は高評がある。5月19日の御鍬様祭では近くの町長神社との間に渡御行事がある。湯立神事と呼ばれる。ユダテはイダテに転じ、五十猛命になる。
お姿
背後に山、前に川を背負った狭い地域に鎮座、建物は相当古くなっている。
本殿

鳥居と拝殿
お祭
4月19日 春季例祭
5月19日 御鍬様祭 おっかさま祭り
7月19日 鎮火祭
10月24日 秋季例祭
五十猛命ホームページ
物部氏ホームページ
神奈備にようこそ |