飛鳥神社
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町川関289 googlemap
交通案内
紀勢線 那智駅 北西1km
祭神
事解男神
摂社 秋葉神社「火之加具土神」
飛鳥神社

由緒
往古、那智熊野権現へ参詣する人たちの最初の関所があったと言う。
本社創立の由緒及び其年代は不詳。 本社所蔵の棟札によると大正17年丑巳御本殿造営との記録がある。
古老、旧社地は山上にあった、と言う。
お姿
本殿(造営 大正17年9月)木造熊野権現造
御上屋(造営 天和2年2月) 覆殿
飛鳥神社 午前9時晴天

お祭り
2月11日 1日間 例祭
6月 日 1日間 日曜日 水口祭
わかやま観光情報 街道マップ
前の王子社 浜の宮王子
次の関所 青彦神社
古代史街道 紀ノ国 南紀編
古代史街道 紀ノ国編
神奈備にようこそに戻る
|