![]() 十丈王子・重點王子 田辺市中辺路町大内川字十丈1307 地図 大門王子から大半は下り坂で35分程度で着く。 十丈峠の王子跡の前の説明は重點王子としている。 十丈王子跡の碑 ![]() 説明板 ![]()
十丈王子から四つなだらかな山を越すと次の大坂本王子。一つ目の山に小判地蔵と悪四郎屋敷跡の説明板がある。小判地蔵は飢えと疲労のために、ここで小判をくわえたまま倒れた巡礼を弔って祀られたとされる。豊後国有馬郡の人、嘉永七年(1854)のこと。 小判地蔵 ![]()
十丈王子 大坂本王子 熊野古道地図 わかやま観光情報 街道マップ 次の王子社、大坂本王子 熊野古道、中辺路 和歌山県編 熊野古道、九十九王子社 古代史街道 紀ノ国編 神奈備にようこそに戻る |